私たちが普段使っているという文字。

その麺という文字にはが使われており

「麺は小麦粉からできたもの」という固定概念に

囚われるきっかけになっています。

そこで私たちは、

麺ではなくという文字を使っ

米麺をアピールし、皆様ののイメージにという

選択肢を広めたいと思っております。

米麺とは

本来米粉には、製麺過程に必要となるつなぎとなる成分(グルテン)を含まないため、米粉だけを使用した米麺の製造は難しく、でんぷん粉などつなぎの役目をはたすものを原材料に混ぜなければ、上手く麺の形にすることができないのです。

しかし、長年の研究と独自の特許技術により、国産高アミロース米の米粉だけを100%使用した米麺の製造に成功しました。

米粉100%の米麺は、小麦麺や蕎麦麺に並べる米麺として、しっかりしたコシ、つるつるの食感、深い味わいを売りとしており、どれをとっても米麺でしか味わえない美味しさを提供いたします。

また、米粉以外の材料を一切使用していないため、グルテンフリー食品でありながらアレルギー食材も含まないため、食物アレルギーの方でも安心してお召し上がりいただけます。

それぞれの麺の特徴

お米を使った麺といえば、フォーやビーフンのイメージがあると思われますが、米粉100%の米麺はどんな料理に調理しても美味しく食べられるようにと、白米麺と玄米麺の展開を行っております。

白米麺と玄米麺では、それぞれ食感や風味など違った特徴があるため、適した調理法も変わってきます。

それぞれの麺の特徴を紹介しておりますので、実際の調理の参考にしてくだされば幸いです。

白米麺には細麺のバリエーションも用意しております。

通常の白米麺と麺の形状が違うため食感や味の絡みの違いを楽しむことができます

現在販売しているお試しセットでは、白米麺、白細麺、玄米麺の三種類をセットにしてお得にお買い求めいただけます。

ぜひ国産高アミロース米100%にこだわった米麺をお試しください。

国産高アミロース米100%米麺のメリット

〇冷めても麺が引っ付かない
〇茹でた後長時間おいても麺が伸びにくい
〇冷えた麺でも食感がしっかり残る

小麦麺では見られないこれらの特徴は、米麺の原材料である米粉によるものです。米粉は水分や油分の吸収率が低く、余分な水や油を吸収しないという特徴があります。

そのため、茹でてから時間が経っても麺同士が引っ付きにくく、水分を吸収しないため麺が伸びにくい、しっかりとしたコシが残る麺となっているのです。

また、麺がソースやスープを吸収しにくいため、調理の際には少量のソースで充分に味が麺に絡みます。ぜひ実際にお試しいただき、様々な調理法をご検討いただければと思います。

〇グルテンフリー
〇ノンアレルギーだから安心
〇ヴィーガンの方でも美味しく食生活を

普段の食事で食べているパスタやうどんをこの米麺に置き換えるだけで、美味しく簡単にグルテンフリー食としてお召し上がりいただけます。

米粉にはグルテンの素となる成分を一切含まないため、米粉を原材料とした米麺は、近年増加するグルテンフリーの需要に最適な麺でもあります。

また、米粉100%のみ使用しているため、アレルギー表示28品目を全て使用しておりません。食物アレルギーを持つ方でも、安心してお召し上がりください。

製麺の際に動物性食品を一切使用していないため、ヴィーガンの方でもお召し上がりいただけます。

料理店様の実際のお声

実際に国産高アミロース米100%使用の米麺を調理していただいた料理店様の実際のご意見やお声を紹介いたします。

イタリアン大衆食堂 Mensa Grazie a Dio

Mensa Grazie a Dio様では、この度の米麺の販売開始に伴い、実際に米麺を使用した様々なパスタ料理の調理例をご提供してくださいました。

実際に米麺を調理された際のお声を紹介いたします。

茹でた後でも麺が伸びにくいため、作った料理を作り置きすることができます。また、使用したパスタソースの量も普段調理で使用する半分ほどのソースで充分に味付けが出来たので、ソースの削減にも繋がりました。

Menya Pho

Menya Phoは「食」の楽しさと「健康」をお届けするお店として、株式会社あいフーズが運営しております。

Menya Phoでは特製のスープと米粉100%米麺を使用したフォーを提供しており、米麺独自の味わいを楽しむことができます。

ブランド米とソーシャルファームで地域おこしをテーマとして、農業と福祉の組み合わせで雇用創出を目指しております。

鶏スープと岡山県産のパクチーが特徴のフォーガー

※商品の成分表には米粉以外にも酒精の記載がありますが、米麺の長期保存を目的として極少量のみ使用しており、食品表示法に従って記載している成分となります。使用している酒精成分は食品用の健康への害がないものを使用しており、酒精成分による味の変化や品質への悪影響および健康被害はございません。また、こちらの酒精成分は麺を茹でて調理する際に揮発するものですので、安心してお召し上がりいただけます。そのため、調理の際には沸騰した湯でしっかりと麺を茹でた上でご使用ください。